24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

改正内容といたしましては、非常勤職員育児休業取得要件について、子が1歳6か月に達する日までに任期が満了すること及び引き続いて採用されないことが明らかでないこととしているところを、子の出生の日から57日までの期間内に育児休業をする場合にあっては、当該期間の末日から六月を経過する日までに任期満了等が明らかでないこととの要件を追加し緩和すること、非常勤職員育児休業対象期間の上限を子の1歳6か月到達日

裾野市議会 2022-09-05 09月05日-05号

総務部人事課長の提案理由の説明に対し、育児休業取得回数制限緩和取得要件緩和により対象となる非常勤職員育児休業が柔軟に取得可能になる状況の確認についてなどの質疑、答弁がなされました。  その後、討論はなく、全会一致で可決されました。  以上が第62号議案審査概要であります。  次に、第63号議案 裾野市手数料条例の一部を改正することについて報告いたします。  

清水町議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

改正の主な内容でありますが、非常勤職員育児休業等取得要件緩和職員育児休業取得回数制限緩和など妊娠出産育児等仕事両立の支援に必要な措置を講じることとしたものであります。  以上、改正内容について御説明いたしました。よろしく御審議をお願い申し上げます。

富士宮市議会 2022-03-17 03月17日-06号

本案は、人事院規則改正に準じ、育児休業等取得要件のうち、非常勤職員在職期間要件を廃止するとともに、育児休業取得しやすい勤務環境整備するため、条例の一部を改正するものであります。 次に、議第35号財産取得について説明申し上げます。 本案は、富士宮市議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により、財産取得について、市議会議決をお願いするものであります。 

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

これは、国家公務員における妊娠出産育児等仕事との両立を一層推進するため、本年2月17日に公布された人事院規則19-0の一部を改正する人事院規則改正内容に準じ、非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件について、在職期間が1年以上であることの要件を廃止してこれを緩和する改正職員から妊娠または出産等の申出があった場合において講ずべき措置育児休業の承認の請求が円滑に行われるようにするための勤務環境

掛川市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会( 2月)−02月22日-01号

次に、議案第32号、掛川市職員育児休業等に関する条例の一部改正については、国家公務員育児休業等に関する法律等改正に合わせて、会計年度任用職員育児休業等取得要件緩和育児休業取得しやすい勤務環境整備を行うため、会計年度任用職員育児休業等取得要件から 1年以上の在職期間を廃止すること及び勤務環境整備のため、所要改正を行うものでございます。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

議案第48号は、静岡職員育児休業等に関する条例の一部改正で、人事院規則改正に伴い、非常勤職員育児休業等取得要件を改めるため、所要改正をしようとするものでございます。  議案第49号は、静岡会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正で、常勤職員との権衡を図るため、給料表を改めるなど、所要改正をしようとするものでございます。  

富士宮市議会 2021-07-02 07月02日-05号

農地取得要件緩和したことにより、小規模の農地取得しやすくなりました。この制度による新規就農促進のための具体的な施策はございませんが、農業を身近な存在と捉えていただき、農業に関心を持っていただくために、市としましても野菜づくりを楽しめる農業学習体験講座など、今後も引き続き、農業へのきっかけづくりとなる取組を行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

静岡市議会 2018-10-04 平成30年 市民環境教育委員会 本文 2018-10-04

167 ◯川島学校教育課長 外国語の教師として日本に入国できる条件、教育ビザ取得要件ですけれども、これが2つございまして、1つ当該外国語教育で12年間の教育を受けていること、そして、もう1つが大学を卒業して学士を持っているという形になります。(発言する者あり)それは、教員免許ではございません。  

伊豆の国市議会 2017-11-07 11月29日-01号

まず、第2条につきましては、略称適用範囲の拡大及び非常勤職員育児休業取得要件緩和するものであります。 参考資料の1ページになりますが、第2条の3につきましては、非常勤職員育児休業取得できる期限を定めております。 第2条第2項で規定している略称規定適用範囲を新たに追加する第2条の4でも使用できるようにするものであります。 

伊東市議会 2017-03-08 平成29年 3月 定例会-03月08日-07号

それからもう1点、本改正の趣旨については、一言で言えば、育児休業介護休暇等取得要件緩和ということにあると思うんですけれども、第15条の2以下、指定期間は3回を超えずとか、通算6月を超えない範囲内とか、第15条の3第1項で指定期間と重複する期間を除く連続する3年の期間とか、第2項においては1日につき2時間を超えない範囲で必要と認められる時間とか、休日、休暇についてかなり具体的な数字をもって規定しているわけですよね

伊豆の国市議会 2017-02-03 02月20日-01号

第2条は、非常勤職員育児休業取得要件緩和するものであります。 参考資料15ページになりますが、第2条の2は育児休業対象となる子の範囲を拡大したため、それに準ずる者を対象者として条文を追加するものであります。 第2条の2が追加されたことによりまして、「第2条の2」が「第2条の3」に、「第2条の3」が「第2条の4」に繰り下がりとなります。 

静岡市議会 2015-10-07 平成27年 厚生委員会 本文 2015-10-07

特例措置の中身ですが、幼稚園教諭免許取得の場合ですが、1種免許、これは大卒の方になりますが、1種免許は59単位大卒以外の方の2種免許につきましては39単位が、本来59単位あるいは39単位必要なところを8単位取得要件緩和しております。ですから、59単位から8単位ということでかなり減らしております。また、保育士資格取得の場合は、34単位必要なところを、同じく8単位減らしているというところです。

袋井市議会 2015-01-27 平成27年建設経済委員会 本文 開催日:2015-01-27

道路内民地というのは、既に道路になっていて、個人所有権がついているということで、つまり袋井市とか県とか、公的な名義になっていないところがこの道路の中にはございまして、法律の中ではこれも一つ権利ということで、同意の取得要件になっているというのが現状でございます。  この道路内の民地につきましては、それこそ相続のときに名寄せに反映されてこない。

島田市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会−09月10日-02号

その中で4つ規定をされておりまして、消防官、それから警察職員、日赤の救急法救急員、もう一つ消防団員分団長以上、これは現職、それから退職を含めてですが、その方々については取得要件が免除され、特例でもって資格認証申請ができることになっております。 ○議長(佐野義晴議員) 大石議員。 ◆17番(大石節雄議員) そういった方で、地域でそういった防災の関係に携わった方が大勢おります。

  • 1
  • 2